リハビリテーション科では、医師の指示のもと、病気やケガにより身体機能が低下、生活機能が低下してしまった方に対し、身体機能の改善、生活機能の向上を目的に理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれ、その人の必要に応じたリハビリ内容を考え、実施します。
運動療法によって身体機能の改善を図ることを目的とします。
運動療法には関節可動域の増大、筋力の増強、麻痺を回復させる神経生理学的運動練習などの他に、寝返り・起き上がり・起立・歩行などの動作練習・指導を含みます。
以上の補助手段としてホットパック・渦流浴・電磁波・低周波・牽引・マッサージなどの物理療法を用います。
作業活動を通じて心・身機能の回復を図り、日常生活の諸動作の自立を指導し、各種作業を応用して職業前評価・指導と趣味娯楽の開発・指導を行い、さらに精神疾患に対して各種作業を用いて精神的作業療法を行います。
生まれつきの障害や脳卒中、脳梗塞などにより、話すことや聴くことに不自由がある人に対して、言語能力や聴覚能力を回復させるリハビリテーションを行います。
言語だけでなく、食べることや飲み込むことができないという問題についても扱います。
エレサス |
アキュスコープ |
早期回復への近道となる
|
アクセラス |
骨折の治療期間を3~4割早める「超音波骨折治療法」 超音波骨折治療法は、微弱な超音波を1日1回20分間、骨折部に当てることで骨折治癒を促進する治療法です。 |
イトーUST-770 |
疾患部を立体的に温め、ミクロマッサージ効果により 電磁エネルギーをブローブと呼ばれる治療器の先端部から超音波に変換し、超音波が生体組織に照射される際に生じる熱で、温熱作用を発生させ、超音波が到達している範囲を立体的に温めることができます。 |